妊娠妻の残飯処理をさせられてる夫のブログ

30代会社員夫婦の、初出産に向けた日記。2020年10月出産予定。日々の発見や出来事を書いていきます。

MENU

【妊娠20週目】「トツキトオカ」アプリの赤ちゃんが我が子に思えてくる不思議

妊娠の連絡をした時、実家の母が教えてくれたのが、スマホアプリの「トツキトオカ」だ。
www.totsukitoka-apps.com

出産予定日をアプリ上で登録すると、毎日「妊娠●日目」とか、「妊娠●週目ではこういうことに気を付けよう」とか、赤ちゃんの様子とかを教えてくれる。このアプリ以外にもこういったサービスはいくつかある、いまや妊娠夫婦の定番サービスなのかもしれない。


このアプリをダウンロードした直後は妊娠関連の知識を得たくて見ていたが、最近ではアプリの中でどんどん大きくなるアイコンの赤ちゃんに会いたくて開いてしまっている。この「トツキトオカ」がこの手のアプリで結構有名なのは、このイラストの可愛さにあると思う。他のアプリより可愛いのだ。笑

我が家では、アプリの中で赤ちゃんに「あかさん」と名付けている。


妊娠7週目くらいの時はこんな小さなイラストだったが、

f:id:ansun:20200606092753j:plain:h400



週数を経るにつれ、だんだんとイラストも大きくなり、
f:id:ansun:20200606093225j:plain:h400



最近ではかなりどっしりした人間のキャラクターにまでなった。
f:id:ansun:20200606093249j:plain:h400


時間が過ぎるにつれアプリの中で大きくなり、イラストが更新されることがいつの間にか楽しみに思えてくる。そして、実際のお腹の中の赤ちゃんも大きくなっているので、これは不思議なことだがアプリの赤ちゃんも我が子のように思えてくるのだ。


お腹から胎動を感じている奥さんよりも日々の成長を感じにくい夫からすると、大変有難いアプリなのである。


あと、このアプリの優れているところは、画面をタップすると出てくる一言コメントも含めユーザビリティ、デザインが良いところだと思う。
f:id:ansun:20200606094357j:plain:h400



基本的にが赤ちゃん目線のコメントが多いが「この時期にサンダルはまだ早いと思うよ」とか独特な目線で話しかけてくれるのも楽しい。新たなパターンの「あかさん」が出てきたら奥さんともそれを話題にしたりしている。こんなアプリが無料で使えるなんて、有難い時代だ。

【妊娠19週目】戌の日のお参り。丸亀製麺からの中山寺は隠れたお決まりコースかも?

安産祈願。僕らは関西在住なので、近所で探してみたところ中山寺という有名なお寺が見つかった。

我が家はミーハーなので、有名ならばということでここに行くことに決めた。
www.nakayamadera.or.jp


久しぶりのお出掛け。事前の下調べで僕ら夫婦の話題が盛り上がるのは、ランチをどこで食べるか、のお店探しだ。

中山寺は、全国的にも結構有名な安産祈願のお寺でありながら、最寄り駅からのアクセスがものすごく良い。戌の日はマタニティライフの1つの大事なイベントなので、事前に僕らはどこか良さそうなランチの店を探した。




のだが、、、結論、阪急宝塚線の中山観音駅、ちょうど良いランチが難しいことが判明(+_+)



郊外によくある個人経営系のカフェや、昔からありそうなそば屋とかはある。他にも、車で少し行けば和食屋さんとかもあったりする。だが、我が家の今回の気分はリーズナブルでサッパリ食べられる系の食事をイメージしていたので、どれもイマイチだった・・・大変申し訳ない話だが、カフェのハンバーグランチとか、1,000円オーバーでうどんそばを食べる気分ではなかったのだ。

そこで結局選んだのが、安定の丸亀製麺だった!(結局チェーン店)


中山観音駅から、徒歩7分くらいで着く。
tabelog.com

店に着いたのはちょうどお昼12時くらいだったのだが、すでに行列があった。家族連れやサラリーマン、あとは僕らと同じく安産祈願に来たであろう妊婦さんのご夫婦が8組くらい並んでいた。おそらく、みんな中山観音駅のランチを調べて、ここにたどり着いたのだろう。



30分くらい待って、ようやく店に入れた。
僕はちょっと前まではぶっかけ並の冷たいやつ&かき揚げがお気に入りだったが、奥さんからの薦めで食べて以来、旨さにハマった明太窯玉派に寝返っている。
www.marugame-seimen.com


現在は新型コロナの影響で、ネギや天かすが入れ放題ではなく、小さな器に入れられた薬味セットを受け取る方式になっている。うちの奥さんは天かすをたっぷり入れたい派なので、天かすが足りなかったと店を出た後に不満を漏らしていた。


ただ、丸亀製麺はいつも通りの美味しさで、ここをチョイスして良かったと2人で話した。他の店もお寺までの間に前を通ったがどこもあまり混んでなかったので、やはり中山観音駅のランチ人気ナンバー1は、本当に丸亀製麺なのかもしれない笑



ちなみに、メインの中山寺は事前の情報通り非常に妊婦さんに優しく、きれいで、気持ちの良いお寺だった。
f:id:ansun:20200530100048j:plain:w400
f:id:ansun:20200530100028j:plain:w400
f:id:ansun:20200530095847j:plain:h400

エスカレーターで本堂まで行けるお寺ってすごい。
f:id:ansun:20200530100007j:plain:w400

f:id:ansun:20200530095852j:plain:w400



あと、駅の階段の途中にツバメが巣を作っていた。ツバメの赤ちゃんが巣の中にいて、お母さんがエサを運んできていた。こんな癒しもある、とても良いお出掛けの日になった。
f:id:ansun:20200530100056j:plain:w300 f:id:ansun:20200530100110j:plain:w300

【妊娠18週目】「妊娠の喜び」から「新しい人を迎える緊張」への変化

5月の妊婦検診があった。夫の僕も会社を休んで一緒に病院へ。


奥さんは毎日胎動を感じていて、エコーで我が子に会うのが楽しみ・・・(^^♪ 
と思っていたらなんと、新型コロナウイルスの影響で夫は診察室への入室が禁止に!!泣


結局、夫の僕は待合室で40~50分くらい?ずっと待つだけの健診になった。
嬉しいことに、経過は順調。検査中も我が子は奥さんのお腹の中で手足を元気に動かしていて、腕をクロスしたり後ろ向きになったり、エコー越しに奥さんはますます可愛く成長した姿を見たそうな・・・


f:id:ansun:20200523222023j:plain:w300


僕は診察後に印刷されたエコー画像の写真を見せてもらえた。そこに写っていたのは、もう人間そのもの。なんだか、自分に子供が産まれるということが一層リアルに感じられた瞬間だった。
ちょっと前までは数センチ程度の大きさの命で、心拍が確認できればOKみたいな感じだったのに、こんな短期間でもうこんな人間らしい姿になっているなんて・・・


正直今までは懐妊したことそれ自体への喜びが大きかったが、この時から、新しい人間をこの世に迎え入れる責任と新たな出会いへのドキドキに変化した感覚があった。


エコーの写真には顔も映っていて、初対面の人に会う時のそれと近い感情があり、その人が我が子であるというのがこれまでにない状況であり、とにかく胸がキュッと引き締まったのだ。



僕は毎日、奥さんのお腹に触れて「元気に大きくなれ」「早く会いたい」という気持ちを送っている。奥さんもお腹の子に話しかけたりしているらしい。今日なんかも、奥さんがベビーカーや抱っこヒモのことを調べていたら激しく動いたみたいで、赤ちゃんも産まれるのを楽しみにしてくれてる感じがして嬉しい。


ちなみに、性別はどうやら女の子の可能性が高いとのこと。よし、夏頃から女の子用の洋服とか布団とかを揃え始めよう!名前はもうほぼ決めている。あとはたくさん話しかけて、産まれた後のことをイメージしながらマタニティライフを充実させよう。新しい命を迎える覚悟やドキドキを楽しもう。

【妊娠17週目】ソファが届いた!赤ちゃんを迎えるための家具刷新開始

奧さんのお腹が大きくなってきている。最近では胎動も感じられるようになり、いよいよ赤ちゃんを迎える日をリアルに感じられるようになってきた。


今のソファで昼寝すると体勢が悪くなり赤ちゃんに良くないので、何か良いソファはないかと考えていた


そこで購入したのがコレだ!!
f:id:ansun:20200516093426j:plain:w400


ニトリの「Nゲート」というソファで、昼寝にも使いやすいし、高さがないので狭いリビングも広く使える。この商品は全て揃えるとコの字型のコーナーソファにもなるし、バラで左ヒジと右ヒジをそれぞれ1個ずつ購入することで、我が家のような使い方もできる。


この商品は1個9,524円(税別)で、送料も別途かかる。ニトリ商品は、当たり前だが店舗で買って自分で持って帰るのが一番安い。意外だったのは、ニトリ公式ECでも別に本体価格も送料も店頭と比べて安くならないということだ。

買う場所 価格 自宅に持って帰るには…
ニトリ店頭 標準価格 自分で持って帰れば送料不要
ニトリ公式EC 店頭と同価格(!) 送料必要な場合は別途発生
楽天等その他EC 商流の分ちょっと高い 送料必要な場合は別途発生

我が家では、節約のために夫の私が1人で自力で持って帰った。


【Before】

f:id:ansun:20200425231500j:plain:w300  f:id:ansun:20200425231517j:plain:h300



【After】
f:id:ansun:20200516093411j:plain:w300


そんなこんなで、我が家のソファは刷新され、すごく快適になった!
奥さんも昼寝がしやすくなりご機嫌だ。


ちなみに、以前までのソファはめでたくセカンドストリートさんに買い取っていただいた。ネットで調べた各家具引き取り業者たちが、どこも口を揃えて「このソファは買い取れない。もし引き取ってほしいなら8,000円お支払いいただく」といった連絡が来たのとは対照的で、なんと1,500円で買い取ってくださった。我が家では、現在セカンドストリートさんの好感度爆上がりだ。


ソファが快適になったので、ついでに奥さんの抱き枕にも使えそうな授乳クッションも購入した。
f:id:ansun:20200516093444j:plain:w400

こういうクッションとか赤ちゃんグッズを見るために今回初めて近所の西松屋にも行ってみた。これからいろいろお世話になりそうだ。



と、いうわけで我が家のリビングは今こんな感じになった。さらなる快適空間を実現すべく、この夏にかけて家ナカ改革を引き続き進めていこうと思う。
f:id:ansun:20200516093458j:plain:w400

【妊娠16週目】新型コロナのStayHome習慣で、おうち料理が充実

以前の記事で、新型コロナウイルスへの妊婦ケアが不足していて不安ということを言っていたが、この記事の4月11日時点から、だいぶ改善いただいている。


まず、政府のほうで企業に対して妊婦の在宅勤務や休暇を義務付けていただいた。
www3.nhk.or.jp


それに伴い、うち奧さんも会社から在宅勤務、出社は10日に1回程度という特別な対応を許可いただいた。大変有難い話だ。夫の僕も引き続き在宅勤務なので、平日であっても夫婦ともずっと家にいる生活を送れている。結果として、かつてないほど日常が充実しているのだ。


奥さんの栄養補給のために、野菜をたくさん買い、料理もいろいろ挑戦するようになった。

ちょっと前までは全然料理をしない夫だったが、最近は在宅勤務効果もあって、ほぼ毎日キッチンに立って何かしら食事の準備をしている。


キーマカレーに初挑戦してみたり、担々麵を作ったりもした。
f:id:ansun:20200509112032j:plain:w300  f:id:ansun:20200428225430j:plain:w300


今までは総菜屋さんで出来合いのものを買ってきたり、冷凍食品をメインディッシュにしていたが最近はそういうのも無くなった。自分たちで作るほうが美味しいし、栄養も高い気がする。笑

そうなると自然に、スーパーにだけ行くのではなく、肉は肉屋で、野菜で八百屋で買うようにもなるのだ(!)


お肉屋さんで安く買った牛肉は、サッと炒めて焼肉(しゃぶ焼)的に食べるとご飯がめちゃ進む。
f:id:ansun:20200509111525j:plain:h300  f:id:ansun:20200509111552j:plain:h300


八百屋さんでも、今までミニトマトくらいしか買ってなかったが、料理が楽しくなってきてるのでいろんな野菜を買ってみるようになった。
f:id:ansun:20200509113157j:plain:h300

サラダ菜とかも、サラダ以外の用途で使ってみるようなチャレンジ精神が夫婦が芽生えている・・・!



最近作ったのはこちら。鶏肉とチンゲン菜の炒め物。
f:id:ansun:20200509111702j:plain:h400


野菜を切ったり、炒めたりするのは夫の僕が担当。
調味料、タレとかの調合は奥さんがやる(味付けの重要な部分は奥さんが担う)。

f:id:ansun:20200509111627j:plain:h400:w300 f:id:ansun:20200509111644j:plain:h300:w300

チンゲン菜は2つで100円だったのでお得だ。


あと、いろいろ余ってた野菜とかキノコとかを全部いれてマーボー春雨も作った。
f:id:ansun:20200509111718j:plain:h300

f:id:ansun:20200509111732j:plain:h400
これはものすごく美味しかったのでまた食べたい。



家で過ごす時間がかつてないほど多くなったので、こうした形で夫婦で料理を考え、作り、食事を楽しむ習慣が芽生えてきている。すごく豊かな気持ちになる。
新鮮な喜びだ。


子供が産まれてもこんな感じで継続して、みんなで食事を楽しむ、健康で文化的な生活を送りたいと思うようになった。

今さらTBSドラマ『JIN−仁−』を観たら傑作すぎたので語りたい

ずっと家にいるので、奥さんがAmazon Primeを漁っていたところ、かつて名作と皆が噂していた『JIN−仁−』を見つけた。このドラマの存在自体はもちろん知っていたが、まだ観れていなかった。私はだいたい、奥さんが見始めたドラマを受動的に隣で観ることで新たな作品に触れるのだが、今回もそのパターンで観始めると空前のドハマり、号泣に次ぐ号泣だった。


本ブログは妊婦生活がテーマだし、2009年と2011年放送でかれこれ9年前の作品だが、ネタバレも何もないと思うし溢れ出す感動の想いをどうにも抑えきれないので、ここで語らせていただく。
www.tbs.co.jp


この作品がなぜ面白いか。ポイントは以下4つだと思う。

命にいかに向き合うか。"医療ドラマ"としての面白さが充分。

江戸時代にタイムスリップしても、南方先生は医師としてのミッション、治療が必要な者に最善の治療を施すという姿勢を一貫して失わない。だからこそ直面する江戸時代ゆえの不自由な環境に対して、当時でも調達可能な物資でなんとか現代の西洋医療を再現しようとする部分に、まずもってサイエンス作品としての面白さがある(ペニシリンを作り出してしまう、等)。また、医療的に厳しい環境を描くことで現代の発達した医療を享受できることを恩恵を再確認させてくれる。


さらに、南方先生は江戸末期にあってただ1人知識が先進的なので周りからまるで神のように崇められるが、本人は生身の人間として毎回命の危機に直面し、迷い、傷つきながら患者に向き合う。明治維新にかけて争いが頻発する中で、まるで命を捨てるように戦に臨む”ラストサムライ”たちを、人が人の命を救うことに理由はいらないという哲学で必死に命を拾いに行く。それは今の新型コロナ禍での医療従事者の方々と同じく、医の道を志す方々の真摯な姿勢を丁寧を描いてる点が魅力の1つだろう。


幕末志士の生き様を描く”歴史ドラマ”としての面白さが充分。

幕末から明治維新という歴史ドラマの王道の時期を、本作品では1人の町医者目線を軸に描く。幕府側の人間、討幕側の人間をバランス良く登場させ、それぞれが時代のうねりに飲み込まれながらも前向きにもがく様を見事に表現している。幕末という時代は、あらゆる立場の人が己の正義を選択し、貫き、多くの命が犠牲にされる中でその後の日本の礎がたった十数年で整う転換期である。約260年も続いた平和な江戸時代に慣れきっていた当時の人々からすれば、徳川の世が終わること、身近な人が敵になり戦で死んでいくこと、新しい時代に変化していくことは未知の恐怖だったに違いないが、龍馬や勝先生のように明るく、ひたむきに国のために全力で命を懸けた人々の生き様は、歴史エンターテインメントとしてやはり胸を打つものがある。


南方先生は、現代の価値観に則ってどの立場の人間も平等に命を助け、少しでも長生きする事こそ是とするが、治療にあたる中で”かけがえのないものを失うなら、自分もいなくなってしまうほうが幸せ”という当時の武士たちの価値観に気付く場面も描かれる。タイムスリップした主人公は、現代日本の民主主義社会では消え去ったそのような価値観を否定することなく、江戸末期の人々が苦しみながら新たなを時代を切り拓いていった姿を、そのような角度からも解釈し描いている部分が素晴らしい。

特に、内野聖陽さんの坂本龍馬の演技がめちゃくちゃすごい。既に当時の表彰や各ブログやらで散々称賛されていたようだが、私も全く同感。坂本龍馬は本当にこんな感じの人だったんじゃないかと思うくらい、豊かな表情や仕草、土佐弁や身体の動かし方など見事な演技だったと思う。唾を飛ばしまくって熱弁したり、鼻毛を抜いたり、いつも泥にまみれてる感じが、愛らしいし人間的な魅力に溢れていた。

※なお、中岡慎太郎役として出演した市川亀治郎さんとのシーンで『風林火山』を彷彿とさせる内野聖陽×市川亀治郎の共演(ついでに『ブラックペアン』も)に胸が熱くなったのは私だけではないはず・・・


タイムパラドックス。"SFドラマ"としての面白さが充分。

不朽の名作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が元祖と言われる手法、過去を変えることで未来の写真の人物が薄れたり、自分自身が薄れたりする場面がこのドラマでも描かれる。本作品は、医療と歴史の掛け算に加えて、タイムパラドックスの要素もさらに掛け合わせるという、これまで類を見ない超立体的掛け算の離れ業をやってのけているのだ。

南方先生は、”歴史の修正力”に抗いながら時に想いが叶わず自身の無力さに打ちひしがれる。しかし、遂に歴史を変えることは出来ないかと思いきや、”神は乗り越えられる試練しか与えない”という言葉を信じ抜いた末、歴史は修正されることとなる。親友となった坂本龍馬は南方先生に影響され、史実の「船中八策」ではなく作中では「船中九策」を起案し、九つ目の医療保険に関する施策が歴史的にも残ることになるし、咲さん等が残した仁友堂は史実にも残ることになる。このように、歴史の修正力と戦い、遂には乗り越えてみせるところに、今この瞬間を努力すれば未来は変えられる、というSF作品としての素晴らしいエッセンスが盛り込まれている



人が人を想うことの尊さ。"人間ドラマ"の濃すぎるエッセンスが詰まっている。

咲、野風、龍馬と南方先生が未来から来たことを知る人物は少ないが、作品の中でそれぞれ絆を紡いでいく。南方先生との人間模様が、非常にハートワーミングなのだ。皆それぞれに哲学を持ち、己の環境でベストを尽くし、命を懸けて生を全うする。咲、野風とは愛情、龍馬とは友情の絆が結ばれ、時空を超えて南方先生とその後も繋がっていくのだ。上記の医療サイエンス、歴史、タイムパラドックス要素に加えて、男女の恋愛要素、男と男の友情まで包含してしまう。まさに、これでもかと具が詰め込まれたヒット要素の超豪華幕の内弁当だ。


最終回の、咲さんからの手紙のシーンは涙無しには観られない。私は身体を震わせて号泣してしまった。咲さんは、病床で最後に南方先生と繋いだ右手の感触を思い出すようにに上を見上げていた。きっと、南方先生ともう二度と逢えないかもしれないことを悟っていたんだろう。私は個人的に是非2人は結婚して幸せになってほしいと思いながら観ていたので、時代を隔てて最後に手紙の中で慕っていたことをやっと南方先生に伝えることができた時、2人がようやく結ばれたような気がして視聴者としてすごく嬉しかった。もう二度と逢えないが、絆を胸にお互いの道をそれぞれ歩むという点が、2人が共に過ごした幕末という時代背景とマッチして刹那的な感じも加わり、感動を増幅させる素晴らしい演出だったと思う。


咲さんは作品の中で名言が多い。壁にぶつかった南方先生に、いつも的確な言葉をかけていた。

もしこの時代の人が強い意志を持って未来を変えたいと願ったことだとしたら、それは修正されるべき歴史ではなく、ただの歴史ではないのでしょうか?

個人的には中でもこれが一番の名言と思うが、さきさんは言葉の通り自ら歴史を修正する(=仁友堂を後世に残す)を有言実行することで、南方先生が抱いていた”自分が過去の世界に行った意味はあったのか?”という疑問を解消することに生涯をかけたのだと思った。あと、安寿を咲さんが育てたのも感動だ。。


武田鉄矢さん演じた緒方洪庵先生にも触れたい。たった1人でタイムスリップした先生の孤独を推し量り「先生のその寂しさ、この洪庵にお分け下さい。 洪庵、冥土に、持っていきます」という名言で受け止めたのも感動だった(シーズン1を盛り上げたのは間違いなく武田鉄矢の演技だったと思う!!)


また、最終回で医療保険が現実世界よりも発展して負担費0円になっていたことも良い演出だった。その施策を記した龍馬さん、実行に尽力したとされる恭太郎さんも現代に繋がっていてすごく良かったと思う。

登場する全ての人が歴史に欠かせないピースとして機能し、未来に繋がっていく。完結編最終回までの怒涛の展開は素晴らしいフィナーレを迎えて、誰が観ても気持ちの良い締めくくりで終わったドラマだった。



・・・他にも野風さん、佐分利先生、勝先生とか、語りたい人はたくさんいるが、そろそろ長すぎるので切り上げようと思う。


正直、自分の人生でもナンバー1のテレビドラマだったと思う。素晴らしい作品だった。物語の作者、TBSのスタッフの方々、演者の方々、Amazon Prime、何よりドラマをおもむろに隣で観始めた奥さんに感謝だ。放送から約9年たったにも関わらず、私のような一般消費者にも関係者皆様の弛まぬ活動によってこの感動が届けられました!笑

2人前300円!『まぜら~旨辛汁なし担担麺』があまりに最強の袋麺なので思わずシェアする。

これは決して広告のために書いているのではない。笑
ただシンプルに、美味しかったからご紹介させていただく。

www.maruchan.co.jp


商品パッケージはこれ。マルちゃんでお馴染み、東洋水産さんから2020年02月24日に新発売された「まぜら~ 旨辛汁なし担担麺 2人前」だ。
f:id:ansun:20200428225039j:plain:w400


これは近所のスーパーの、生麺商品のコーナーにある。同類の商品は他にも出ているが、我が家の近くで手に入るのは「グルメシティ」だ。


筆者は学生の頃からかなりのラーメン好きで、主に東京、大阪、福岡で食べログで高得点の店を結構まわってきた。だからスーパーで売られているこの類の商品は今まで手に取ったこともなかったのだが、最近家にいることが多いので、試しに買ってみた。すると、ものすごく美味しかったのだ…!



まだ新発売でほとんどの人が食べたことがないと思うので、調理の手順だったりを紹介する。

1. パッケージを開けると、麺とタレが入っている。2人前だ。
f:id:ansun:20200428225108j:plain:w400


2. 麺を茹でるためのお湯を沸かしつつ、具のひき肉を炒める準備もしておく。さらに、丼ぶりも用意しておき、ネギとかも入れとく。
f:id:ansun:20200428225309j:plain:w400


3. プラスアルファの具として、ほうれん草も用意しとく。我が家は業務スーパーで売ってるやつを愛用している。
※ほうれん草は解凍すると水が出てくるのでちゃんと水を切ったほうが良い。
f:id:ansun:20200428225338j:plain:w400


4. 麺が茹で上がるのを見計らって、ひき肉を炒める。丼ぶりにタレも入れておく。
f:id:ansun:20200428225403j:plain:w400


5. あとは麺と盛り付けをしたら完成だ。
f:id:ansun:20200428225430j:plain:w400 f:id:ansun:20200428225459j:plain:w400


6. お好みで摺りゴマをたっぷり入れる。
f:id:ansun:20200428225532j:plain:w400


7. あとは普通の混ぜそば同様、思いっきり混ぜる!
f:id:ansun:20200428225602j:plain:w400

  • 麺は、「マルちゃん」ブランドの名に恥じない、麺のコシや小麦の味がしっかりしていて、麺だけでも食べでも美味しい。
  • タレは、その辺の混ぜそば屋に行って一杯600円くらいの油そばと並ぶほどに濃厚で美味しい。
  • さらに、山椒も多めに入れると最近流行りのシビレ系の味に仕上がる。


家で手軽に食べられる即席めんなのに、ものすごく完成度が高い。最後に「追い飯」もすると幸福感は絶頂に達する。家でこんな美味しい混ぜそばと追い飯が食べられるなんて・・・もうこれからはこっそり1人で外食できるタイミングを見計らってラーメン屋に赴かなくても良いな、これは。


ちなみに、、奥さんは妊婦なので塩分をあまり多く摂ってはいけない。この商品は明らかに男向けなので、タレを全て使うと塩辛くなる。なので、奥さんの分のタレは半分くらいだけ使うように調整もするのが大切だ。
f:id:ansun:20200428225627j:plain:w300:h400


写真があまり鮮やかでないので、魅力が伝わってるか不明だが・・・とにかく完成度が高いので、混ぜそば、油そば好きの方は近所のスーパーで見かけたら是非お試しください!!

【妊娠14週目】奥さんが座りやすいソファを検討

この前参加した両親学級で、妊婦さんは座骨というお尻の骨で座り、あまり猫背にならないほうが良いことを学んだので、早速我が家のソファを見直そうということになった。


我が家のソファは、今2人座りでこんな感じのデザインのを置いてる。
f:id:ansun:20200425231500j:plain:w300

3年前に買ったときは、近所のニトリ、ナフコ、マナベインテリアハーツを巡ってあらゆるソファに座ってみて決めた。

f:id:ansun:20200425231517j:plain:w300

買った時はしっくり来ていたのだが、今は少し柔らかくなってきたのか、背もたれが首の高さまであるのが疲れる&深く座ると今一番避けたい猫背姿勢になってしまうのが気になっている。


そう思った途端、無性に買い替えないといけない気持ちになるから不思議だ・・・


というわけで、新しいソファを買うことにした!


次のソファに求める条件はずばり3つ。

  • 奥さんが座骨で座り、背筋を伸ばした状態でいられる。
  • 奥さんが昼寝する時に快適な横幅が確保されてる。
  • 産まれてくる赤ちゃんが将来、ソファから落ちても危なくない低さのやつ。

こんなイメージで探してみると、「ローソファ」というジャンルがあることに気付いた。ソファと座椅子の間みたいな感じで、マットレスに背もたれがついたような造りになっている。

赤ちゃんが産まれたら、ダイニングテーブルなどの大人用の家具を刷新し、全体的に背丈の低い家具に買い直すことでいつも家族みんなが同じ目線の家づくりをしたいと思っている。だから、今回は「ローソファ」とやらに決めることにした。


また3年前と同じように家具屋を巡ってみたが、こういったかゆいところに手が届くラインナップはニトリが得意な様子だ。実際にお店に行ってみて奥さんに座ってもらった結果、「Nゲート」が良いねという話になった。


この商品は優れモノで、ソファ全体が大きく4つのパーツに分けることができて、それぞれ単品で購入も可能だ。今住んでいる家のスペース的に今からフルセットで揃えるのは厳しいので、我が家では左右の端っこだけをまず買うことにした。



・・・と、ここまではスムーズだったのだが、問題は今あるやつをどう処理するかだ。まだ買って3年程度で状態も悪くないし、粗大ゴミで出すとお金もかかるので、なんとか売りたい。あと、奥さんが重い物を持てない今、出来れば引き取る側の業者さんがが家まで来て引き取ってほしい。。


いろいろ調べて、2ndストリートさんに出張買取のサービスを発見。
www.2ndstreet.jp


なんでも、家具と家電のみ、わざわざ家に来てその場で査定、支払いも含めて手続きをしてくれるらしい。まさに、今の我が家が望んでいるサービスだ・・・!


早速予約を電話してみた。予約をして、引き取ってもらって、早く新しいソファを買いたい!!そんな気持ちだったのだが、なんと、、今新型コロナウイルスの影響で出張買取を休止しているらしい(泣)買取をしてもらわないと、この計画は進まない。

他の業者さんもリサーチも含めて、なんとか我が家の模様替えを進めようと思う。

【妊娠13週目】zoomでオンライン両親学級に参加してみた

妊婦生活や子供が産まれてからのことを学ぶ、いわゆる”両親学級”が新型コロナウイルスの影響で相次いで中止になっている。それを受けて、今オンラインのテレビ会議で両親学級のサービスを提供する団体が増えているようだ。我が家では今回、「じょさんしonline」の両親学級に参加してみた。


参加方法は、オンラインテレビ会議ツールの「zoom」を使って映像と音声で講義を受ける。最近は僕の職場でもテレワークが普通になり、仕事でも毎日のようにテレビ会議をしているが、zoomはじめ各ツールで音声や映像の品質がかなり向上しており、会話上ストレスはほとんどない。


今回参加した学級では、約10組くらいの妊婦さんや夫婦が参加していた。妊娠初期~中期の方向けの講義だったので、8週の方から20週を超える方まで幅広くオンラインでつながっており、自分たち以外で同じ時期に妊婦生活をしている人の交流が今まで皆無だったので、なんだか連帯感を勝手ながら感じたし、新鮮で楽しい気分になった。

ディスプレイはこの添付のブログにあるように、講師の助産師の方や他の参加者の方々の顔もお互いに見える格好だった。
ameblo.jp


講義内容は、参加者の皆さんからの質問を募って回答していくスタイルで、他の妊婦さん達の不安に思っていることも聞くことができた。
  • 妊婦さんは、肩から肋骨、骨盤にかけてストレットをして身体を柔らかくしておくことで、赤ちゃんの体制も自由になるし妊娠線も出にくくなる。
  • お腹が冷えてしまうのは良くない。冷えてると骨盤、子宮口も開きにくくなる。
  • 身体の乾燥には馬油やランシノーが良い。乳首からは自然と保護液が出るので、界面活性剤でしっかり洗う必要はない。

などなど、非常に有益な情報をいただくことができた。やはり、どのご家庭も不安に思うポイントは似通っていて、その感情を共感することができただけでも収穫だったと思う。

参加してみての感想は、話の上手な助産師さんが、オンラインで多くの人に情報発信できることは素晴らしいイノベーションだなぁということ。

最近は、助産師でYouTuberをやっている方々も多い。普段から情報発信し慣れている助産師さんは、妊婦さんの興味を引きながら面白おかしく話ができるテクニックをお持ちで、聞いていてわかりやすい。もちろん、行政等が開催する両親学級でお会いできる助産師さんにも、コロナが収まったら今後face to faceで是非いろいろレクチャーいただきたいと思ってる。

だが今は、こうして発信力を持つ方々が先行して妊婦さんたちの不安を解消しようとする動きがあることに感謝だ。参加してみて夫である僕も大変意識が高まった。


参加後に我が家ですぐ対策すべきこととして、奧さんが普段の生活で猫背にならないようにせないかん!とわかったので、今週早速ソファを買い替えに家具の調査を始めようと思う。



ちなみに!オンラインで夜の講義に参加する時、とはいえスッピンでの参加が恥ずかしいという妊婦さんがもしいたら「snap camera」というアプリを活用することで、あたかもメイクしたような感じでテレビ会議に参加できる。

ちょうど紹介してるブログがあったので貼っておく。
tech-camp.in


うちの奥さんも今回の参加時はスッピンだったので、これを使ってメイクした風にしてあげた。普段の仕事の時も使えるのでおススメだ。

【妊娠12週目】新型コロナ対策の妊婦ケア不足に困るが、少しずつ動きがあって有難い。

全国の妊婦さんへのケアが物足りない。


世界で、まだまだ妊婦さんの新型コロナウイルスの感染例が少ないため、情報がそもそも少ないし政府の危機感も弱いと思う。少しずつ出てきた報道では、今のところ妊婦が特に重篤化しやすい傾向はみられないらしいが…

米ニューヨークで新型コロナウイルス感染が確認された妊娠中の女性43人の経過を調べた研究から、胎児に感染した例もなかったという。対象者全体の8割に当たる37人は軽症で、4人が重症、2人が重篤な状態に陥った。

43人中の2人が重篤な状態って、結構割合高くないか…?というのが僕の印象だ。妊婦さんの事例で約5%が重い症状になるウイルスに、奥さんを絶対感染させたくない。



そんな中、厚労省のお達しは企業に対して強制力が無いものにとどまっている。
www.mhlw.go.jp

妊娠中の女性労働者への配慮がなされるよう、次の取組の促進に向けて協力いただくこと。

  • 妊娠中の女性労働者が休みやすい環境の整備
  • 感染リスクを減らす観点からのテレワークや時差通勤の積極的な活用の促進
  • 妊娠中の女性労働者も含めた従業員の集団感染の予防のための取組実施


ちなみに、日本産婦人科感染症学会からの妊婦さんに向けた見解でも、働き方に関しては似たようなことを言っていて、要は職場で相談してくれ、とのことだ。

人込みを避けるための時差出勤や徒歩あるいは自家用車の利用、在宅勤務、職場環境の整備など可能な限り感染リスクを下げられるように勤務先とよく相談してください。


無邪気に希望を言ってしまうと、全国の妊婦さんは強制的に自宅待機にしてほしい。


奥さんが働いている会社は、リモートワークの対応が間に合っていない。苦肉の策で1日おきに出社と在宅勤務を繰り返している。つまり、奥さんは1日おきに大阪の都会にあるオフィスに出掛けなければ、有給休暇を使い果たした後は欠勤扱いになってしまう。人それぞれ状況は異なると思うが、我が家で一番気になる点は奥さんが週の半分、人混みに埋もれなければいけないことだ。


当然、妊婦さんが休むとそれをどなたかにカバーいただく必要はある。ただ、夫の僕も自分の職場で今までに複数人産休する女性社員の方の業務をカバーしたことがあった。要は助け合いだ。そして、今の奥さんは社会にカバーしてもらう立場だと思っている。


幸い、奥さんの会社はかなり体力がある大組織なので業務的なカバーはしてもらえるだろう。今、奥さんが気にしているのは、お上からの強制的なお達し無しで自主的な自宅待機をすることで職場の人から白い目で見られることだ。

もし、公に妊婦さんへの自宅待機が強制されれば、晴れて堂々と会社に行かない生活に突入できる。


そんな中、こんな報道も出てきた。2020年4月8日の記事だ。
www.asahi.com


こうした動きをしてくださる方がいらっしゃるのは大変有難い。心から感謝したいし、是非議論を進めていただきたい。我が家の場合でいうと、所得補償は最悪無くて良い。とにかく妊婦の自宅待機を強制してほしい。さもなくば、お医者さんからつわりの診断書を半ば虚偽で書いてもらって妊産婦休暇を取るか、自主的に勤務をボイコットするか、という選択にもなりかねないと思っている。


ウイルスにおびえながら、とにかく毎日の健康を祈っている。


f:id:ansun:20200411085452j:plain:w400